こんにちは!早大グリーンで幹部をやっているやまじです!(写真1番左です!)
今回は僕の自己紹介ということで、自分のことも紹介しつつ、グリーンの魅力もたくさん伝えていけたらなと思います!😊
この記事の目次
やまじの基本情報

学部: 商学部
出身: 埼玉県
高校: 早稲田高校
部活: 硬式テニス部
趣味: 野球観戦(巨人ファン)、カラオケ
やまじのグリーンの役職は?
キャプテンは一般的なサークルで言う幹事長の立場を指します!実はキャプテンにはこれといった具体的な仕事はないんですけど、みんなをまとめて楽しいサークルを作れる様に頑張ります💪
やまじのグリーンで楽しかったことは?
グリーンでは通常練習のことを統制練と呼んでいます!
なんとグリーンではその統制練を週6でおこなっています!
統制練習はどの曜日も統制者それぞれの個性が出た面白い練習になっているのでうまく時間割を組んでたくさん参加しちゃいましょう!
僕自身1年生の時は多い時は週4で参加した時もありました笑
週6もあるから好きな時にテニスをしに行けちゃいます👍
テニス初心者の方でも安心してください!テニスが上手い先輩が1から丁寧に教えてくれるので楽しみながら上達できます!
またテニス以外も曜日統制ごとに統制者が企画をおこなってくれたりするので、いろんな人と仲良くなれること間違いなしです!!
やまじのグリーンのおすすめポイントは?
週6の統制練や部内杯、団体戦、年5回の合宿(今年は何回出来るかわかりませんが…)があるなど、テニス行事が沢山あることで、誰でもテニスを楽しむことができる環境が整っています!
テニスが好きな人にはうってつけの環境というわけです!
グリーンのメンバーのテニスの実力は様々です。テニスをずっとやっていて全国大会に出た経験がある人から大学に入ってからラケットを初めて持った人までいます。
しかし、テニスが大好きで真面目に練習しているという点ではみんな共通しています!!「大学に入ってもテニスをがっつりやりたい!」「テニスに興味があるから大学から始めてみようかな?」という方!是非グリーンに入ってテニスを通じてたくさんの人と仲良くなりましょう!
やまじから新入生に一言!
新入生の皆さん入学おめでとうございます!🌸
そしてこの記事を最後まで読んでくださりありがとうございます!
早稲田大学には数え切れないほど多くのサークルがあり、特にテニスサークルはとても多いので、サークル選びはなかなか大変だとは思いますが、そうしたサークル選びの中で、グリーンに少しでも興味を持ったらぜひぜひ一度遊びに来てください!
\大学生活エンジョイするなら早大グリーン!!/
⬇︎テニスサークルの選び方、おすすめのテニスサークルはこちら!
新入生必見!!早稲田のおすすめテニスサークル9選!