こんにちは~( ロ_ロ)ゞ
やって参りました私ですー❗
コロナウイルス収まらなくて自粛期間も延びちゃいましたね😨
サークル入って、友達つくって、バイトもして、沢山遊んで……そんな大学生活を送るつもりだったのに
でも悪いことばっかりじゃないですよ!笑😃今は実際にサークル活動に参加したりということは出来ませんが、どのサークルもSNSに力を入れてやっています!
例年なら1ヶ月、2ヶ月でサークルを決めると思いますが今回は倍くらいの期間をかけてじっくり選べますよ☺️☺️
すみません前置きが長くなってしまいました笑
それでは今回はグリーンで大人気の行事を紹介しますね✨
この行事はなんとグリーンアンケートで見事1位に輝きました!!
アンケートまだ見てない方はぜひ見てみてください!👇

その行事とはーー⁉️
じゃかじゃかじゃーん
合宿
です!!よいしょ!
よっ!はっ!それー
グリーンでは年5回の合宿を通してサークル員同士の絆を深めます🙌🙌🙌
それでは1つ1つ見ていきますか❗どんな合宿があるんでしょうね~~😏
\大学生活エンジョイするなら早大グリーン!!/
あ、どもこんにちは!👅
まずは新歓合宿です!
一年生ももちろん我々もドキドキしますね笑
でもそんなのは最初だけ!👍
テニス、BBQ、花火なんかを通してすぐ打ち解けられます!
1年生は久々のテニス~なんて人も多くて実力が発揮出来ない子もいますがそんなの全然関係ないくらい楽しめると思います➰😜
1泊2日なので気軽に来てもらえると嬉しいですね✨
い、いやぁ~あつすぎー🔥
お次は夏合宿!
大学生の長い夏休みの中でもだいぶ序盤に行われるので、すぐに夏休みを満喫した気分になれます笑
めちゃめちゃ暑いんですけどなんか『時をかける少女』を思い出す、そんな夏合宿です!嘘です!
夏合宿のテニスはなかなか豪華ですよ🎵
レベル別で先輩にテニスを教えてもらったり(ビギナーも安心🔰しっかり教えてもらえます!)、統制練、トーナメントもあったりと充実してます!!!
日に日に上達していくのが本当に自分でわかります😁経験者、ビギナー問わずみんなが楽しめる合宿だと思います❗
テニスはあんまり~っていう人も企画もモリモリ💪あるので来てくださいね
あ、去年は太陽の熱だけでBBQしたなあ
う、うわまさにこれが夢見た大学生👨🎓
そう1・2年合宿ですね!
これも夏休みに行われるんですけど、もうメチャメチャに面白い!これは嘘じゃないです!笑すんごい盛り上がるんですよ✨
文字通り1年生と2年生だけの合宿でテニスももちろんします!対抗戦とかもありますからね🎾が、1・2年合宿はそれより企画の方がちょっとメインかもしれないですね🎵
川遊び、BBQ、花火、温泉、肝試し……とにかくいろいろやります!ちょー楽しい❗
夏休みの一番の思い出になると思いますよん☺️
え、サンタおるやん!!🎄
続いて紹介するのは冬合宿です!
ちなみに1・2年合宿と冬合宿は2年生の運営になりますー!
4つのチームに分かれて対抗戦をしたり、2年生の個性溢れる統制をしたりします☺️2年生が統制をするのはこの時が初めてになるので毎年盛り上がります🎉
冬合宿ならではのイベントといったら
クリスマスパーティー
ですかね!コスプレしてケーキ作って、一年の最後もグリーンで過ごしましょう❗
お、お別れだなんて…そんな事言わせない!😜
最後は春合宿です!
これは2月に行われます!実は大学生の春休みは夏休みより長いんです笑
ということは2月3月はまるまる休みです😁うそっ!げっ!まじかよ!(´∇`)
春合宿は現幹部の最後の行事になります!なので春合宿が終わると同時に幹部も引退…卒業生を送るための特別な行事もあったりするので、他の4つの合宿とは一味違う合宿なんです!!
その為幹部のテンションもmax❗すべての力を絞り出して5泊6日の合宿をとことん盛り上げます💪
OBOGの方々も毎年沢山来てくださるのでグリーンの良さがとっても伝わると思いますよ👍
自分が1年生の時は土曜日の統制練習なんかで仲良くなっていたので、合宿でお会いするときはもうほとんどの方を知っていました笑
普段はあまりサークル行けなさそうだなっていう人も安心してください❗優しい先輩ばかりなので、初対面でもすぐ仲良くなれちゃいます☺️
こういった縦との繋がりはグリーンの魅力の1つです!
ぜひ1度グリーンに足を運んでみてこの雰囲気を知ってもらいたいです(´∇`)
今回はグリーンの合宿について記事を書いてみました😁
少しでも楽しそう!面白そう!って思ってもらえたら嬉しいです!!他にも色々な記事を載せているのでHP、Instagram,Twitter見てみてください!
それではまた~😜
\大学生活エンジョイするなら早大グリーン!!/
⬇︎テニスサークルの選び方、おすすめのテニスサークルはこちら!
新入生必見!!早稲田のおすすめテニスサークル9選!
コメントを残す