春の暖かい日差しに、そろそろ衣替えをしようかな、などと思う今日この頃。
春と言えば、新しい生活、学校、友達! 新入生のみなさんにとっては、胸が踊ること満載の季節ですね! 羨ましい限りです!!
ってことで、今回はグリーンに多数在籍するヲタクの一人、私はるなの紹介をしていきたいと思います!
この記事の目次
はるなの基本情報
出身:東京都
高校:吉祥女子高等学校
部活:スキー部
趣味:漫画、アニメ鑑賞、映画鑑賞
はるなのグリーンの役職は?
四人いる企画のうちのひとりです!
企画というのはその名の通り、イベントごとを企画したり、主立って運営したりする役職です。
イベントの運営係兼盛り上げ役ということもあって、歴代企画は割とコミュ力高めな人がやってるイメージですね! 向いてないな!🙄
他には、グリーンの広報なども受け持っています。😎
インスタ、ツイッターなどなど、SNSが情報源の主力となっている昨今において、広報を受け持つ我々企画が、グリーンの縁の下の力持ちと言っても差し支えないのでは……!?
何はともあれ、様々な楽しい企画じゃんじゃん用意しているので、ぜひ一緒に楽しみましょう!!
はるなのグリーンで楽しかったことは?
沢山あります笑。😁
根っからのインドア派なので、グリーンに入った時は、付いていけるかかなり不安だったんですが、統制練習では先輩方が根気強く付き合ってくれまして。
恥ずかしながら三年目の今も下手くそですが、テニスが好きになりました笑。日々の統制練習は楽しかった思い出の一つですね。
行事系で言うと、毎年結構楽しみにしているのは納会ですね。
12月の下旬に行われる一年のシメの行事で、普段の雰囲気とは違ってフォーマルなイベントです。このイベントの何が良いってご飯が美味しい!!
去年は新宿のホテルのバーをお借りしたのですが、ビュッフェ形式のご飯が染みるほど美味しい。
庶民の私にはなかなか手が出せない、貴重な体験をさせてくれるこのイベントには、毎年感謝しています。
何にせよ、親切なサークルメンバーがいてこその楽しさですね笑!
優しい先輩方にも、楽しい同期にも、可愛い後輩にも感謝しています笑。
はるなのグリーンのおすすめの人は?
先輩後輩含め一人には絞れない……ので、ずるいですが、折角だから同期のおすすめしておきます笑。😅
幹部に留まらず、同期は個々の色がかなり強いです。自分のキャラクター性をちゃんと持っていると言うか、敢えてヲタクっぽく言うならそれぞれの属性を持っているって感じです。
ママとかパパとか天然とか……天然比率割と高めですね。みんな一様に良い人です笑。
私は著しくコミュ力に欠ける人間なので、一年生の頃は馴染めるかひたすら不安だったんですが、同期みんないいやつで助かりました笑。
ぜひ、三年生に絡んでみてください。二年生もやっぱりいいやつばっかりなのでおすすめです笑。
はるなのグリーンおすすめポイントは?
ちょっと抽象的になるんですけど、色んな人がいることです笑。
私はビギナーでかつ運動神経も悪いので、テニスを楽しむという点において経験者よりも不利なんですが、そのハンデにも関わらず活動を楽しめたのは、十人十色のサークルメンバーのお陰です。
同じレベルでテニスを楽しめるビギナー、丁寧に教えてくれる経験者。テニスという観点から離れれば、同じ趣味を持った先輩、後輩などなど。やっぱりメンバーって大切ですね笑!
テニスに真剣なサークルですが、ビギナーも気軽に参加できる環境が整っているので、大学からテニス始めてみたいって人にもおすすめですよ!👍
はるなから新入生へのひとこと!!
新入生の皆さん入学おめでとうございます!🌸
これから楽しい大学生活の始まりですね。
個人的には20年の人生で一二を争う楽しい2年間だったので、皆さんにも大事にしていただきたいと思います。あっという間ですよ、本当に笑!
なので、大事な最後の学生生活を共にするメンバーを吟味する上で、グリーンを選択肢に入れてもらえると本当に嬉しいです!
絶対に後悔させないので、ぜひ一度グリーンにいらして下さい! お待ちしてます。✨
\大学生活エンジョイするなら早大グリーン!!/
⬇︎テニスサークルの選び方、おすすめのテニスサークルはこちら!
新入生必見!!早稲田のおすすめテニスサークル9選!