どうも!早大グリーンテニスクラブです!
さてさて!今日は同じ12大に所属しているファンタスティックT.Cについて紹介していきたいと思います!
どんなテニスサークルなんでしょうか、、、必見です!
【12大】早大ファンタスティックT.Cとは
人数:約60人
構成員:男子は早稲田、女子は早稲田大学と日本女子大学・津田塾大学
練習頻度:週9コマ
ファンタスティックT.C.は「ファンタ」という呼び名で親しまれているテニスサークルです!
なんと今年で創立46年を迎える伝統あるサークルです!
そんなファンタの魅力はテニスにもイベントにも全力なところだと思います!
ファンタは60人程の中規模サークルなので、皆んな仲良く、家族なようなアットホームな雰囲気が特徴です!
🌸新入生の皆さんへ🌸
【早大ファンタスティックT.C.の新歓PV2020🌟】
私達ファンタの魅力がつまったPV動画です!😊
この画面をスクロールすると後編がご覧いただけます☺️✨
サークルの雰囲気をもっと知れる新歓イベントも多数ご用意しております🎾✨新入生の皆さん心からお待ちしております🌸— 早大ファンタスティックT.C.(2020新歓) (@fantastic46th) March 16, 2020
このPVからもわかるようにみんなとても楽しそうですね!
【12大】ファンタのテニスレベルは?
ファンタは初心者と経験者の比率が1:1で様々なレベルの人が在籍しています!
初心者は経験者が1から丁寧に教えてくれるのですぐ上達でき、なんとビギナーの大会では男子ダブルス・女子ダブルス共にファンタの人が優勝したらしいです!
なんと!団体戦には大学からテニスを始めてレギュラーとして出場する人も多いそうですよ!!
大学からテニスを始めた人でも全力でテニスを楽しめますね!!
🐥ビギナーも本当に上手くなれるの?🐥
はい!初心者でも1から丁寧に教えてもらえるのでどんどん上達します!
ビギナーの大会(他サークルと競う)で2018年度は男子ダブルス1位、女子はどっちも1位でした。
今年もまだまだ勝ち進んでいます💪🏾#春から早稲田#春から本女#春から津田塾#テニスサークル— 早大ファンタスティックT.C.(2020新歓) (@fantastic46th) March 8, 2020
もちろん経験者も沢山在籍していて、昨年の早大CUPでは私たち早大グリーンと白熱した試合を繰り広げました!
https://www.instagram.com/p/B9dvO09h3iQ/?igshid=d7apyrunqyzl
この投稿でもわかるように昨年の関東団体戦では格上のサークルに勝利したということで今勢いのあるサークルではないでしょうか!?
経験者からビギナーまで幅広くテニスが楽しめるサークルだと思います!
【12大】ファンタとグリーンの繋がりは?!
ファンタとグリーンの共通点は、練習頻度の多さではないでしょうか?!
ファンタは平日に朝練と午後練があり、時間割に合わせて自由に参加できます!
朝練があるので、朝を有効活用したい人やテニスの練習をたくさんしたい人には最高の環境だと思います!
早大グリーンにも、週6の練習と週1回ナイター練習を行なっているので、ファンタに負けてませんよ🙄✨
どちらのサークルもテニスに真剣に取り組んでいます!
【12大】ファンタがオススメな人!
テニスもきちんと取り組みたい、けど大学生活も楽しみたいって人はファンタがオススメだと思います!
https://www.instagram.com/p/B9dtsa8hGP4/?igshid=1jr8cwubbcrzb
このようにファンタには様々な企画があり1年中楽しそうです!
企画の充実度では12大の中ではファンタはトップクラスの充実度だと思います!
テニスも真剣にしたいけど、沢山遊びたいって思ってる人はファンタを見てみてはどうでしょうか?!
この他にも様々な魅力があると思うので、Twitterやインスタを見てみてください!
以上!早大グリーンがお届けしました!
\大学生活エンジョイするなら早大グリーン!!/
⬇︎テニスサークルの選び方、おすすめのテニスサークルはこちら!
新入生必見!!早稲田のおすすめテニスサークル9選!
コメントを残す